ありゃー トイレが、詰まっちゃった。。
     (お食事中の方は、ゴメンナサイ)

我が家の一般的便器
フー。。。ヤレヤレ。やっと落ち着いたわい と思ったのもつかの間。水を流すと オー 汚物は流れず
じわじわと水位があがっているでは、ないか。。
<Oh my God>
こんな経験は、誰にでも1度や2度 あるのでは、。。  まずは落ち着いて 落ち着いて。
異物を流していないなら少し時間をおいて(15分〜30分)おいてからバケツで水を流してみてください。
水が、便器よりあふれないようでしたら、タンクの水を流してみてください。異物をながしていなければ
以外とこれだけで、直ることが、あります。便秘気味の硬い便や大きい便(どの程度が、大きいと言われても
こまるのですが)は、これで 直る事があります。

これじゃ なおらんよーという時は,ラバーカップ(私たちは、ガバチョといっています)を使用します。
ホームセンター等でもありますよ。ゴムの部分が、しっかりしていて ゴムの肉厚が、厚いものが、
いいと思います。

ゴムの部分を隠すように静かに水を足してください。(バケツで水をたしてください。タンクの水を
流すと便器より水が、あふれて床を汚すことが、ありますので注意してください。)

ゴムの部分で便器の穴をふさぐようにセットしてください。

ゴムの部分の空気を押し出すようにしっかりと押してください。
引き上げる時には,一気にゴムの部分をもとの形にもどすように引いてください。

何度かやってみると一気に水が、抜けます。(うぉー 助かった。。)

床が濡れてもいいように新聞紙やタオルなどをひいておいてください。
少しぐらい 床が、濡れてもいいやという気持ちでしっかりとガバチョを押してください。
一般の人は、床や自分の服等が、汚れるのをいやがって やさしく押すので抜けない事が、
多いようです。(どうせ つまっとるんじゃ、、ヤケクソの気持ちで。 再び食事中の方 スイマセン)

異物などを流した場合は、便器を取り外した方が、よいので業者のかたに見てもらったほうが、無難です。(小さい子供さんのいる場合、小さなおもちゃ、トイレットペーパーの芯、ボールペン、等を落としてしまった
という場合がありましたよ。それと ちっちゃい子は、よくトイレットペーパーを一度にたくさん流してしまったということもありますので注意してみてあげてくださいね。。。カラカラと トイレットペーパーを引っ張るんが、
気持ちいいんじゃろうね。)

それと冬場は、背中に貼り付けた簡易カイロが知らない間に 落ちてしまって便器が 詰まったという事も
多いですね。

写真右のように 便器の排水管は、トラップ構造の為 ちょっと 曲がりながら排水しています。その曲がり部
などに 異物が、つまったりします。

異物を流してしまったようでしたら 業者の方に 修理の前に教えてあげてくださいね。
そのほうが、早く適切な処理が できます。


便器は、何でも流せる魔法の品物では ありませんのでよろしくお願いします。