鋳物ホーローバス+肩つつみ湯
【リフォームのポイント】
①浴室の掃除を らくらく簡単に、特に壁面を。
②体の芯から温まる 鋳物ホーローバスへ。
③浴槽には オプションで 肩つつみ湯を。
④床は 滑りにくい材質を。
Before
築30年のユニットバスは 冬場少し寒く感じるようになりました。
FRP製の浴槽を 芯から温まる鋳物ホーローバスに。
まずは 解体から
床は 高さ調整で 土間コン打ち
搬入、組立です
After
鋳物ホーローバスには 肩つつみ湯を オプションセット
こちらは 背中部分にもジェット噴流
壁は 4面ホーロー壁で とっても明るくなりました。
浴槽も 鋳物ホーロー 高断熱浴槽で 冷めにくくなりました。
断熱タイプの床タイルは 冬場でも寒さを感じませんね。
オプションの肩つつみ湯には、大満足ですね。
【使用器具】
ユニットバス:タカラ プレデンシア 1616サイズ
壁:ホーロー壁
床:タイル(断熱タイプ)
鋳物ホーローバス (肩つつみ湯セット)
UB内 手摺設置、マグネットタオル掛け