ご相談・お問い合わせ

水にまつわるお話

2020-06-28更新

TOTO ミュージアムへようこそ・その2

陶器づくりは、海外の便器、洗面器などをまねての試行錯誤の連続で、開発から2年17,300種という気の遠くなるような試作を繰り返しました。手作業の連続です。写真は、当時使用されていた工具です。


「生活改善ポスター」今少し文化設備に親しめ

昭和初期ごろのサイホン便器。当時の最高級便器セットです。まさに夢の水廻り。

1980年代

陶器のカラーも多種多様。ちなみに1990年カタログには
・スタンダード2色
・パステルカラー4色
・ハーベストカラー 4色
・ファンシーカラー 6色
・エクセルカラー
6色計22色ありました

ウォシュレットのCMです(1982)。

「おしりだって洗ってほしい。」by戸川純テレビ局には、抗議の電話が殺到(笑)

便器の変遷
使用水量の変遷?20L から4Lへ

便器の断面構造です。こんな風になってるんですよ。

→TOTO ミュージアムへようこそ・その3へ続きます。

水にまつわるお話の記事一覧
水道管の冬支度!
1981年 大寒波のお話。
福山上水道 むかし話。
バーチャル ウォーター
TOTO ミュージアムへようこそ・その4

お気軽にご相談・お問い合わせください。